
保育園デビューです!泣きはしなかったけど、怪訝な顔をしたあるとをおいて、母はお仕事へ。「いい子かなー、泣いてないかなー?」と心配したけど、やっぱりぐずっていた様子。ちびっ子たちがみんな見たくて寄ってきたらしいし、あれだけにぎやかならそりゃ寝られんわな。あるとさん、疲れたご様子です。帰ってきてから、ぐずりながら抱っこされて寝ております。せっかく、大きいばあちゃんがお赤飯炊いてくれたんだけどね。
「今日は興奮しちゃって眠れないかもしれませんよ、お母さん。」と言われました。いいよ、あると、今日はわがまま言っても。おいていったお母さんが悪いんだからねー。
おつかれさま。そっか、お赤飯か。三ヶ月もたたないで保育園デビューだもんね。昼間疲れて夜はゆっくり寝てくれるといいけど、どうかな?だめかな?
なんにせよ、おかあやん&あるとんおつかれさま。
投稿情報: 寿小五郎 | 2005-05-12 08:27 午後
そうかー保育園&仕事復帰おつかれさま!
あるともいつもと違う雰囲気にただならぬもの
感じたのかもね。ゆっくり寝てくれるといいけど、
興奮しちゃってると難しいのかなー。。。
でも子供は吸収早いからすぐなれてくれるよ☆
投稿情報: ひままま | 2005-05-12 09:33 午後
あの澄んだ泣き声で初登園はしっかりアピール出来ただろうね♪置いていくのは心が痛いだろうけどあるとんは早くもともだちいっぱい出来て楽しいね☆
投稿情報: れおまま | 2005-05-12 10:36 午後
祝・保育園デビュー!
慣れるまでは母子共に大変そうですが、
仕事、育児、家事をこなすみきさんに脱帽です!
うてなも明日から幼稚園デビューです。(週一回、午前のみですが。)
働いてもいないのに預けるのは、来年入園の準備というよりも、自分のゆとりのためかも。えぇ、身勝手な母ですとも。
お弁当をひとりで食べる練習もして、娘は登園を楽しみにしてます。
あるとくん、お友達がたくさんできるといいですね!
投稿情報: U'zママ | 2005-05-13 12:05 午前
みなさん、激励のコメントありがとうございます。3ヶ月にして気苦労を背負い込むあるとを、家では十分かわいがってあげるつもりです。
投稿情報: みき | 2005-05-13 02:27 午後