お正月と言えば、お雑煮でしょうー。なのに、子供達ったら、「このおもち、イヤー。きな粉かけてー。」って、全く!!おせちは(主にうま煮ですが、、)食べてくれましたが。
その後は、六所社に初詣にいって、1年の無事をお願いしてきました。
年越しは、少しお手伝いしたおせちをさっそくつまみつつ、鯛すきです。もちろん〆はおそばですよ。今年はいろいろありましたが、無事にみんなで大晦日を迎えられて幸せです。1年ありがとうございました。来年もいい1年になりますように。
東京からヒマリがやってきたよー。でも、この子達ったら・・
↑ひたすらBB弾を拾っている子供達せっかく公園に来たのに、少しは遊びなさいよっ。ま、仲良くしてくれればいいんですけど。
ヒマリはまたまた大きく成長してました。
昨日から、2人で石巻にお泊まりにきてます。夕べはゆきが降って、名古屋もすこーし積もりましたが、石巻はたくさん積もったみたいです。おかげで雪だるまが作れたみたいですよ。
あるとの力作、ボタンがちょっと凝ってます。
さんたさん、今年もきましたよ。でも、れんとは「モウギューバズーカ」あるとは「段ボール」ナーンテ言うものだから、さんたさん困っちゃったよ、きっと。
モウギューバズーカはなんとか手に入ったようですが、段ボールは検討の結果、「エルマーの冒険 3冊セット」になったようですよ。
今日はコバヤスのクリスマス会だぞう。じいちゃんが3段ケーキを焼いてくれたし、父ちゃんががんばって鳥の丸焼き&もも骨付きを焼いてくれたよ。パンだって、今日はみどりとオレンジの2色なんだから。
でも、子供に骨付きもも1本ずつはちょっと多かったねえ。とってもおいしかったんだけど、しっかり鶏が残ってしまいました。
じいちゃんとばあちゃんに、小牧山&犬山温泉 に連れて行ってもらいました。
両方とも子供とちょっとお出かけするのにいいサイズのところです。たーくさん遊んで、温泉も入ってよかったねー。
さっちゃんが、オズモールでフリマに参加してたので、みんなで応援に行きました。でも、行くまでにいろいろ障害があって遊びながらなので、なかなかたどり着けないのでした。。
2人とも買い物もして、スイーツデコもやって満足して帰ってきたよ。
コバヤスにもクリスマスシーズンがやってきましたー。仏教徒でも、大人でも、ツリーがでてくると、なんとなくウキウキしちゃいますよね。(笑)
飾り付けは2にんでけんかしながらやってくれましたよ。ポイントはてっぺんのお星様です。即興であるとが作ってくれました。
←変なポーズをつける2人。
毎年恒例のクリスマスコンサートです。母ちゃんの先輩のチェロのおじさんが毎年、招待してくれます。子供が多少騒いでもOKなこのコンサート、ありがたいです。でも、毎年繰り返される「あると、こういう楽器やってみる?」「やらない。」「・・・」この会話。アルトが音楽に目覚める可能性はあるんだろうか???
最近のコメント