いつものメンバーでクリスマス会。ケーキのデコレーションは子供の手でやって、プレゼント交換して(大人も)、たくさん遊んで。クリスマスとどのくらい関係があったかは不明ですが、楽しかったねー。
とうちゃん出張につき、石巻。と言うわけで牛さんにご挨拶。
普段お兄ちゃんを泣かしているレンレンも、いざとなるとお兄ちゃんがたよりです。テレビで怖い場面が出てくると、「こわいっ、こわいっ」とお兄ちゃんの後ろに隠れてます。
外ランチが気持ちのいい季節。いつものメンバーで公園へ。今回はバーベキューではなく、外鍋(チーズ鍋、キムチ鍋)でした!でも、これがなかなかいい感じで、おすすめなんです。バーキューみたいに忙しくないから大人はまったりできるし、子供も、なんだかんだ言いつつ外でみんな一緒だとたくさん食べるし、外なら元気にいっぱい遊べるし、言う事なし。
もちろん、小競り合いはしばしばでしたが、おおむね仲良く遊べました。たのしかったね。
手頃な距離にある手頃な動物園は保育園児にはありがたいです。れんともようやく「だっこー」と言わなくなってきたし。
最近のあると兄ちゃんはお絵描きがブームのようなので、動物園にも紙とクーピーを持って行きました。なぜか、オランウータンの遊具を描いてくれましたが(笑)、上手に色々かけるようになったね。その他、前は意味のなかった動物説明も聴けるようになったし、ちょっぴり成長が伺えました。また行こうね。
あるとの畑で大収穫。今年はできもよく、りっぱなベニアズマがたくさんとれました。れんとも、一応お手伝いしてくれた、ね。
今日はあるとお兄ちゃんのランドセルを買いにきました。(じいちゃん、ばあちゃん、ありがとう!)ランドセルはいろんな情報と、あるとの好みを加えて、「A4ファイルが入る黒(縫い糸は赤)」になりました。最近のランドセルって高機能だねー。
で、帰りにデパ地下レストラン街でハンバーグステーキビーフシチューソースを食べてきたよ。お子様メニューはなかったけど、大人用高級ハンバーグだもん、おいしいよね。2人ともぱくぱく食べました。静かにお食事できれば、また来られるからね。
そろそろ、豊橋では次郎柿の出荷の季節です。母ちゃんも少しはお手伝いを、と思ってきたのですが、チビ×2がいては、到底無理な相談でした。。ばあちゃん、かえって手がかかってすみません。
←全然手伝ってないくせに、軽トラで集荷場に持って行く段階になると、ちゃっかり荷台に載ってます。
ふだんできない事が(しかもただで)いろいろできる貴重なお祭り。消防士さんと、警察官になって、バスにお絵描きもしたよ。湯のみも作ってみたよ。面白かったね。
そして、今日はばあちゃんの誕生日です。「いつもおいしいごはんをありがとう。」ってお手紙も書けたもんね。みんなでお寿司食べに行きました。
お兄ちゃんは、自転車の練習。れんれんは運動会にむけて三輪車の練習!と名城公園にやってきました。(でも、結局「じいちゃん、押して!」とずーっと自転車を押してもらってました。)
最近のコメント