れんれんもお兄ちゃんと一緒にスイミング通うことになりました。ノリノリです。
母ちゃ新しい職場に変わり、1週間とたたずに2人とも熱出しました。。。。朝早くなったしねえー、疲れたんだよね。。
レンレンは3日も休んでしまいました。
でも、一番疲れたのはばあちゃんかも。
木曽川沿いの138タワーのある公園です。お花見にちょうどいいお天気で、みんなでお弁当たべてたくさん遊んできたよ。
4月になり、あるとはばら組さん(年長)れんとは大きいもも組さん(年少の1つ下)に進級しました。年長なんて!と思ってたのにねー。
なんと、今年はあるとがれんとのお世話係になりました。家でも保育園でも。。あると、よろしくね。
キッザニアもジブリも入れなかった我々は、国立新美術館(建物だけで展示は見ず。)、六本木をうろうろして、上祖師谷のヒマリんちへお邪魔しました。結局、子供はどこでもいいんですよ。だったら大人がゆっくりできる、自宅が一番です。子供たちは大はしゃぎでおそくまで遊んでました。
母ちゃんの異動前のちょっとした休暇を使って、東京に行ってきました。といっても、どこか行きたいところがある訳ではなく、主目的は「ヒマリに会うこと」。
という訳で、新幹線で(行きはグリーン取っちゃいましたが、正解でした。ご覧の通り、走り回ってました。)東京へ行き、新宿でヒマリに再会!とりあえず、都庁に登って見ました。(すっかりおのぼりさんです。)
プールの後でレオナんちにきたよー。さっちゃんにカットしてもらうためですけどね。(笑)でも、みんなあんまりけんかせずに遊べるようになったねー。
今日は保育園の修了式(卒園式)でした。といっても、あるともれんれんもまだ卒園しませんけどね。ここの保育園は、なぜか在園児にも紅白のきよめ餅と集合写真をくれます。ま、小規模ならでは、ってことですかねえ。これもらうと、1年終わったな、と思います。来年はいよいよあるとだなあ。
母ちゃんの新しい職場の下見がてら、大府のあいち健康の森に遊びに行ってきました。あいにくの雨で、せっかくの公園では遊べませんでしたけど、健康プラザなる大きな建物があって、その中の健康科学館は子供向けの施設だったので、その中で遊ぶことができました。『心臓、肺、筋肉のしくみ』なんてものは子供たちには難しすぎたようですが(笑)、特別展示の忍者展では手裏剣やったり、山にロープで登ったりして、楽しかったようです。帰りにはアグリタウンでご飯をたべて帰ってきました。今度はもうちょっと計画たててあそびに来ようね。
直前までけんかしてても、テレビでアニメが始まると仲良く座ってみています。アニメって偉大だ。引きつけるものがあるのかなー。今日はナウシカ。でも、話わかんないでしょうー(笑)。
最近のコメント