同じ物でないとすぐに喧嘩になる2人。子供ってそんなものでしょうか?三輪車だって木馬だって順番に使えばいいでしょー。↑ようやくおさまったところです。
3連休は石巻に来ています。ぼちぼち柿の収穫シーズンです。でも、今年は台風の直撃を受けちゃって柿農家は大変なのです。。ま、そんなことは、あるととれんとには分かんないので、お手伝い?邪魔?をして畑を走り回ってます。れんとはタロに気に入られちゃってべろべろなめられてます。
今日は保育園の運動会。おにいちゃんはもう3年目。早いものですね。今年からはれんとも一緒。開会式ですでにぐずっているれんと。障害物競走は案の定、怒ってやらない。全体でのダンスもほとんど動かず。玉入れは先生に抱っこしてもらって参加。お兄ちゃんははりきって入れるよー。白の勝利!じいちゃんばあちゃんも玉入れしたよ。綱引きだって頑張るもんね。これは引き分け。 あるとが見てもらいたかった演技『ソイヤ』 障害物リレーは第1走者で頑張りました。最後の種目、リレーも頑張りました。雨もなんとかもって良かった良かった。お弁当はうちで食べたけど、じいちゃんもばあちゃんも来てくれたし、楽しかったね。2人とも?よく頑張りました。
じいちゃんのケーキ作りを見るのが楽しみな二人。帰って来た時にちょうどじいちゃんが作ってると、どうしても上から覗き込みたいらしい。でも、あんまり近寄らないこと!大事な時に話しかけないこと!あとは、本当はそこに乗っちゃあダメなんだよー。カウンターなんだから。
今日はじいちゃんとみんなで、あおなみ線に乗って金城埠頭にお船を見に行きました。埠頭は何にもないところだったけど、子供が遊ぶには誰もいなくてちょうどいいかも。でも、あおなみ線の中では騒ぎすぎて同じ車両の人は一人消え、二人消え、そして誰もいなくなりました。。見て、この貸し切り状態。。すみません、みなさん。名古屋駅で新幹線も電車もたくさん見られたし、楽しかったねー。
今日はサロンドサチコでカットしてもらいました。でも、子供達はレオナと遊べるのが楽しみだったんだよねー。いっくんも参戦して、もう大騒ぎです。
あるとだけでなく、れんともシンケンジャーにぞっこんです。でも、毎日毎日録画してある同じ回見て面白いの?
お墓参りのあとで、いつもの犬山温泉に行きました。温泉も楽しかったけど、レオナと一緒に3人で芝生を駆け回ったり、ドングリ拾ったりして大はしゃぎでした。
男の子がみんな通る道でしょうか?石巻のばあちゃんにねだって仮面ライダーベルト買ってもらいました。二人で仲良くつけちゃって。。
敬老の日の会で年長さんがお抹茶を立てていたのをみて、あるともやりたくなったらしい。見よう見まねらしいのですが、結構さまになってる。いやーたいしたもんだ。親戚のおばちゃんにお茶をたててあげました。 れんとはピアノでわけの分からない歌を披露してくれました。。こう見えて、芸術系なのかもしれない。 そのあと、栗拾いしました。9月に来ると恒例だね。
最近のコメント