今年は学芸会の年です。れんとはおばけじぞうの地蔵役、あるとは笑いのつぼで、泥棒役を熱演してました。
2人とも上手だったよー。
初パルパルです。母ちゃん、20年ぶり!
馬鹿にしてたけど、なんのなんの、立派な遊園地でした。絶叫系はアルトは大喜び、レントは若干引きつってました。(笑)
柿の収穫のピークなのに、お天気が・・。
子供達が並べて乾かすお手伝いしてくれました。
お家を建ててくれてる工務店さん主催のわくわく住宅フェアに行ってきました。そこのイベントで、気球にのせてもらいました。ロープでつながってるので、飛んで行ったりは出来なかったけど、35mも上昇して楽しかったねー。で、その後ベンチも作ってきたんだよね。
大きいばあちゃんの面会に行ってきました。ちょうど近所のお祭りで、公園まで行って一緒に御神輿を見てきたよ。爆竹もいっぱいならしてたねー。
もう、肌寒くなって、花火って言う季節じゃない感じになってきました。石巻にお泊まりにきたので、今日が今年の花火おさめです。でも、来年に残すのもなんだし、と大サービスで花火5本持ちです!
中秋の名月、芋名月。今日は曇りがちだったけど、なんとか満月見られました。ばあちゃんお手製の里芋入りのお汁粉、おいしくいただきました。
夏休みは終わったけど、まだまだ暑いので、モリコロ行って水遊びでもしようーって話になったんですが。。「昨日の雷でポンプが止まって、プールは使えません「と言われちゃいました。残念ー。
でも、子供館の前の水たまり(?)でも十分楽しいみたいでした。(笑)
夏休みの最後の日はばあちゃんと4人で名古屋市博物館へ。ちょうど吉田初三郎の鉄道路線図と観光鳥瞰図展をやってて、母ちゃん的にはとても面白かったけど、子供達はあまり興味ない感じでした。(笑)初めて入ったけど、常設展も結構充実してました。またこよっと。
帰りには、ど祭りを見てきましたが、子供の「早く帰ろー」コールに押されて、あっという間に帰ってきちゃいました。(T T)
まもなく夏休みも終わりますが、じいちゃんがNHKのスタジオのイベントに連れて行ってくれました。色々とたくさん参加して、楽しんできたようですよ。じいちゃん、ばあちゃんありがとうー。
最近のコメント