あるとの保育園のクリスマス会(お遊戯会)でした。年少さんは『こぶとりじいさん』「おもちゃのチャチャチャ(器楽合奏)」「アンパンマンのマーチ(歌)」こぶをもらっちゃうおじいさんも、カスタネットもお歌も上手にできました。
今日、保育所で七五三参りに行ったそうです。袋は2週間くらい前から作ってたもんねー。近所の六所社に行ったそうですが、ちゃんとお参りできたかな?
保育園には、給食袋にコップと箸と箸箱を入れて持って行きます。最近は、帰って来るとカバンから袋を出して、袋からコップと箸と箸箱を出して、コップと箸と箸箱はちゃんと流しに置いてくれます。それから、手を洗って、「母ちゃん何か食べたいー。」と言います。ああ、成長したなあー。
今週末、石巻に来ています。次郎柿が色づいてきて、石巻のじいちゃんばあちゃん達は収穫に大忙しです。あるとんも「あるとも手伝うー。」とはりきってハサミを持ち出します。お膳立てをしてあげれば結構上手にきってくれます。2度切りもちゃんとするしね。でも、脚立に乗りたい、と言ってみたり、勝手に選別してくれたり、一輪車に乗せて、と言ったりして。。やっぱり、『これじゃあ、仕事にならんなー』って大きいじいちゃんに言われちゃったね。(笑)
保育園の秋の遠足で戸田川緑地公園に行って来ました。でも、天気があいにくの雨模様で、芝生や遊具が濡れててあんまり遊べませんでした。お弁当も体育館みたいなところで食べたし。。でも、子供達はそんなことは関係なく、走り回って靴や靴下はずぶぬれになって遊んでました。(笑)お天気がいいともっと楽しかったけどねー。
ちょっと早いけど、栗拾い。もうちょっとすると、食べきれないほど穫れそうです。PCの背景をしばらくあるとんの栗拾いにしていた母ちゃんはこの季節になると、あるとんの成長を実感します。
これは去年、れんれんが生まれて、またおむつ君になってしまったあるとん。
これは一昨年ですから。大きくなったでしょ。
よく焼けました。
今日はふみちゃん,こうちゃんとプールに行きました。保育園のプールも終わっちゃったし、夏の最後にプール行けてよかったね。(ボードの上に乗って浮かんでばかりのあるとんは、水にちっとも入らなかったらしいですが。。)ミチヤおじさん、1人で3人の保護者役、おつかれさま!どうもありがとうございました。↑おじさんに買ってもらった光る腕輪、めちゃめちゃ喜んでます。父ちゃんはこういうすぐゴミになるおもちゃは買わないからねー。で、今日はばあちゃんが名古屋まで付いてきてくれて、晩ご飯も一緒に食べました。どうもありがとー。寝静まった頃、父ちゃんは東京から帰ってきました。
「花火ー!花火ー!」と、一人で花火を楽しむあるとん。夏も終わりそうな気配がしてきましたが、あるとんはまだまだ夏を楽しみますよ。
石巻から苗をもらってきたトマトがなって赤くなりました。ちょっとしかならないんですが、完全無農薬だもんね、安全安心だ。あるとに取ってもらったら、あっという間にお腹の中へ。。母ちゃんが味見をする間もありませんでした。(笑)
最近のコメント