あるとのご希望により、れんと(に相当する)こいのぼりを増やしました。と言っても、おまけでもらったちっちゃいこいのぼりですけどね。これで家族4人分になって、あるとん、納得している様です。
だんだん「おしっこ」って言ってくれるようになりました。うんちのトイレ率は100%になったけど、おしっこはまだまだねーと思ってましたが、それでも、たまには保育園から帰ってきてからお兄ちゃんパンツ(トレパン)ですごせる日も出てきました。夜中はまだまだ無理だけど、紙おむつ卒業の日も近いかな??
昨日から石巻に来てますが、今日は昨日にもまして暖かく、春本番です。こういう日はあるとが外で遊ぶのにちょうどいいね。(父ちゃんは花粉にやられてダウンしてますが。。)庭で、砂利でケーキ作ったり、猫と遊んだり、ばあちゃんについて行って野菜の収穫をしたり。遊ぶところは何もないけど、みんなが順番に相手してくれて、あるとには天国だね。
今日は4月1日。今日からあるとんはすみれさん(年少組)です。部屋も変わって、名札もピンクから赤に変わって、お友達も増えたね。ここまで来ると、あと3年したらもう小学生!!まだまだ保育園と思っていたけど、もしかして、すぐ!? なんか早いよねー。←でもでも、初日からいきなりおねしょしちゃってます。(笑)
昨日、修了式(卒園式)が終わり、1年がぼちぼち終わろうとしています。あるとんも、来年はすみれ組(年少)になります。早いものです。通い始めた頃は、なかなか歩いてくれなくて困ったこの道も、今では傘を振り回して遊びながら帰れます。(ま、ほとんど車だから徒歩通園はまれなんだけどね。)今日は、1年間の作品も持って帰ってきました。へー、こんなものも作れるのね、と感心した1日でした。
あるとが母ちゃんを描いてくれました。うーん、ちゃんと人になってきた。すごいすごい。
今日は、JR主催のさわやかウォーキングin安城にじいちゃん、レオナ、かあちゃんと参加してきました。ちょうど三河安城駅の20周年とか、安城市市制55周年と重なっていろんなイベントいっぱいやってました。駅前のミニSLに乗ったり、森永製菓でお菓子もらったり、公園でえさをあげたり、子供達はとっても楽しんだ様です。でも、1番はなんといっても『新幹線』です。2人とも、初!新幹線で大はしゃぎ!!こだまで、しかも1区間だけでしたが、窓にへばりついて「早いねー早いねー」としきりに感心してました。ホントにうれしかった様です。こだまでガラガラだったので、こんな子供達を乗せるのにはぴったりでよかったです。そして、ウォーキングにつき合った母ちゃんはいつものじいちゃんとあるとのお出かけ風景がちょこっと見られて楽しかったです。でもでも、疲れたー。じいちゃん、いつもいつもありがとうございます。
今日は何にもない日。お天気がよくて暖かくて、こんな日にじっとしてるのはもったいないね。でも、出張帰りでしかも花粉にやられている父ちゃんは、おでかけする気配なし。。。仕方がないので、母ちゃんと近所をさんぽしました。銀行行ったり、本屋に行ったり、歩道橋を渡って車を眺めたり、最終的には庭で草取りでした。。大丈夫、明日はじいちゃんとお出かけだよっ。
暖かくなりましたねー。あるとんは眠りに入る前、頭にびっしょり汗をかきます。冬の寒い間は、頭が暖まる程度ですんでいましたが、昨日、寝付いたあるとんを布団に戻そうと触ったら、びっしょりでした。。あったかくなったと思ったらてきめんです。すきをみて枕洗わなくっちゃ。(笑)
今日はあると兄ちゃんの3歳児検診の日。もー大変でした。問診、歯科検診、身体測定、診察、栄養指導、フッ素塗布。結果はとくに問題なく、他の子がほとんどみんなパンツをはいていることにビックリしたぐらいでしたが、・・もーーーー、あるとがおとなしくしてなくて、参りました。。脱走しちゃうのはもちろんのこと、よその子には威嚇するし、最後は「おしっこでちゃったー。」。。。帰りはフルチンで帰ってきました。そしてこんな日に限ってれんとはまた熱を出すし、今週は本当に疲れました。はあー。
最近のコメント