バレンタインデーだからね、あるともチョコもらったよー!!・・・なーんて、いとこのふみか姉ちゃんにもらったチョコでした。←しかも、トーマスだし。保育園では、問題のもとになるので、と禁止されており、関係なく一日過ぎました。ま、そもそも、まだそんな年じゃないよね。(笑)
こんな細かいのはまだまだだと思っていたのに、いつの間にやらできるようになっている。びっくりした。保育園の先生に「あるとくん、パズルも得意ですよ。」なーんて言われて、まさかまさか、と思っていたら、ホントだった。。
本当に子供の成長は早いものです。もうすぐあるとも3歳になります。そして、自分でも「今度誕生日が来たら何歳になるの?」と聞けば「みっつ」と一応答えられるようになってます。すごいねえ。プレゼントも続々ともらってます。連休中にはちえおばさんから新しい靴もらいました。さすがに16cmはまだちょっと大きかったけど、きっとすぐ履けるようになるね。
今日も石巻にて味噌作り(レオナ家の分)でした。昨日お手伝い済みのあるとは、ちょっと先輩風をふかせてレオナとさっちゃんに指導です。味噌作りが終わった後は思う存分レオナと遊びました。
そして、夕方にはこうすけ兄ちゃん達も遊びにきてくれました。大騒ぎでみんなで遊んでましたが、それをみているれんれんも参加しているつもりなのか、『うー!!あー!!』と大きな声を出してました。
2月の3連休、毎年恒例の味噌作りです。また、石巻に来ています。麹と塩をまぜまぜして、ゆでて潰した大豆とまぜて、樽に詰めます。←今年は「あるともやるー。」とちょっと手伝ってくれました。あっという間に飽きちゃいましたが。。
ちゃんとやりましたよー。鬼はいなかったけどね。(笑)大きな声で出来たから鬼は逃げて行ったかな?
今日は保育園の豆まきの日。去年のあるとは鬼を見て固まって、号泣してました。今年は、朝のニュースで鬼が出てきても「怖くないもん。」なーんて言ってたのですが、保育園にお迎えに行って聞いてみたら、『桃組さん(あるとの学年)はみーんな大泣きでした。』だって。やっぱりね。そうだよねー、ちょっと納得、というか安心しました。お面は立派なのを作った様です。
まだまだ続いてますよー、あるとの剣ブーム。
石巻の大きいばあちゃんの作ってくれた干し芋、大変美味しく食べております。どうせ、おやつをほしがるから良いんだけど、毎日毎日ばくばく食べています。。ちょっと、食べ過ぎじゃない?と思って隠しておいてもちゃーんと見つけて食べてます。今日もこれで5本目、もうご飯は入らないな。
今日は何にもない日、みんな久しぶりにのんびりです。とはいえ、今月から仕事が始まった母ちゃん、今月から託児所のれんれん、仕事の忙しい父ちゃん、やや風邪気味のあるとん、みーんなお疲れです。。午後は、あるとんとれんれんを寝かしつけるつもりが、みんなしてお昼寝してしまいました。ま、そういう日もないとね、一週間のりきれないもんね。
最近のコメント