まだまだオムツが必需品のあるとですが、最近うんちのトイレ率が少しずつ上がってきました。とはいえ、トイレで出来るのは、母ちゃんが気配を察知してうまく誘えた時だけなので3日に1回ってところですが。。寒くなる前にオムツ外れないかなあ。
こんな雨の日はサッカーも砂遊びもできない。ってなわけで、レオママのむかーし遊んだ児童館を覗きに行ってみました。おお、年季の入った感じ。これは、これでおもしろいかも。と思って入ろうとしたら、・・・休館日でした。なんでー??祝日なのに。ま、また行きましょう。
今日は、じいちゃんとれおな、ほのちゃんも一緒に北区の区民祭りへ行ってきました。区役所周辺を会場にしていろんなイベントが開催されたり、ブースがでたり、なかなか楽しめました。特に子供にとっては、おもちゃの救急車などにも乗れて(白バイは「怖い」と乗りませんでしたが。。)ちょっとした遊園地気分だし、あちこちでいろんなゲーム(輪投げとか)もあって、その度に各種おもちゃ(シャボン玉とか、縄跳びとか)をゲットできるので十分満喫した様です。
今日は「最近、あるとと遊んであげてないから。」と、父ちゃんが動物園に連れて行ってくれました。れんとは母ちゃんとお留守番です。あるとは、ゾウもライオンもキリンも見て楽しかった様です。で、秋のイベントの一環でミニSLがあったらしく、それにも乗れて大満足で帰ってきました。
今日は大曽根保育所の運動会でした。こっちに帰ってきてからまだ日が浅いせいか、ほとんど大泣きのあると。。遊戯も泣かずにすんだものの、ほとんど参加できてませんでした。とほほ。でも、同じ学年の子達は泣いてる子も多く、遊戯も競技も先生に手を引かれ、誘導されるがままにやってました。そんなものかなー??来年に期待しましょう。
毎朝の光景。ブロックで作ったカメラで「ハイ撮るよー。パチッ。」ってやらないと、父ちゃんは出かけられません。
れんとを父ちゃんに託して、みんなで水族館へ行きました。ちょうど1年くらい前にも行ったけど、その時よりさすがに楽しめたような気がします。前回見られなかったイルカショーが見られたのもよかったけど(これが一番よかったかな?)、往復もちゃんと?歩けたし、母ちゃんはちょっと成長を感じました。お天気がいい日に今度は動物園だね。
近所でサッカークラブの体験会があったので、レオナと一緒に参加しました。こういうものに初参加の母ちゃんは、ちょっと新鮮!インストラクターのお兄さんが上手に相手をしてくれたからでしょうが、あるとんが思いのほか楽しんでいたのは新しい発見でした。ただ、まだサッカーと言えるないようではないし、時間的にも通うのは無理なので今回は却下。何か一つくらいは習わせてあげたいとは思ってるんですけどねー。カメラを忘れたため、写真は後日アップします。
れんとがねんねするベビーチェアをトシカツじいちゃんが運んで来てくれました。で、あるとのお迎えにも行ってくれました。お迎えに行くと「トシカツじいちゃんも来たの?」と反応も良好。帰り道もいっぱいおしゃべりして、嬉しかったようです。
1ヶ月お世話になったみどり保育園も今日で最後です。帰りにはみんなとバイバイの握手をしてきました。いやー、実際本当にありがたかったです。大人だけで相手をするのも限界になってきてたし、れんれんが生まれてからは、あるとのいやだいやだ病が暴走してましたから。。保育園に行って、有り余る元気も発散できたし、ちょっといい子に戻ったしね。保育園サマサマでした。園長先生はじめ先生方と、毎日送り迎えしてくれた大きいじいちゃんに本当に感謝です。
最近のコメント