組み立て体操か何かのつもりかな?
ヤスノブじいちゃんお誕生日おめでとう!じいちゃんの誕生日に帰れなくてゴメンね。来週には帰るから待っててね。
タケコばあちゃんが八百津のくりきんとんを送ってくれました。あるとんにそう言うと、「なに〜?タケコばあちゃんが何作ってくれたの〜?」とあると節で応対してくれました。結局一口しか食べませんでしたが、大人は美味しくいただきました。その後、父ちゃんの函館土産のメロンゼリーも食べて満足のあるとんでした。
昨日、となりのおばちゃんがハウス柿ができたよっておすそ分けしてくれました。うちのはまだ全然だけど、さすがハウス、早いねえ。お高い柿をごちそうさまです。あるとん、めざとく見つけてます。でも、むかないと食べられないよ。
そういえば、昨日栗拾いしました。←ズボンなし、おむつ丸出しがすっかり定着してしまったあるとん。
今日は久しぶりにさんぽ道でお茶しました。れんれんはばあちゃんに預けて、父ちゃんと母ちゃんとあるとんと3人です。3人でお出かけするのも久しぶりだし、みかんシャーベットも美味しかったし、楽しかったね〜。今度はレオナやヒマリも一緒に来たいね!
木のレールでだんだん上手に遊べるようになってきました。(少し手伝いますが。)積み木を使って橋げたやトンネルも作れます。専用キットを買わなくても、上手く遊ぶものだなあ、と感心しました。
台風が来て、雨がザーザーなので、今日はカッパを着て長靴はいて登園です。あるとん大喜び。
「おんぶ」が時々あるとんのブームになるらしい。ぬいぐるみの類のことが多いけど、時にはトーマス(ホントはパーシー)をおんぶする時もあります。そして、しばらく放置されていたアンパンマンも出番が回って来た様です。
本日は防災の日、敬子ばあちゃんは防災訓練で出勤です。でも、ちょっとだけヘルメットを借りてあるとんも訓練の練習??夜はいつも父ちゃんと花火だけど、今日はさっちゃんが持って来てくれた噴出系の花火をみんなで楽しみました。(←そう、路上です。)あるとんはキャッキャと喜んでました。
最近のコメント