今日は珍しくじいちゃんと遊びました。七夕会で全然できなかった「スイカの名産地」を「じいちゃんにみせてやるの!」と母ちゃんを巻き込んで(肩を組む相手が必要なので。)披露してくれました。←ただいま演技中。
そして、だいぶ名前を覚えてくれたあるとんは楽しそうにみんなの名前を羅列してくれます。ただ、誰もそんな風に呼んでないのに、としかつじいちゃんがいないと「としかつはー?としかつはー?」といきなり呼び捨てにしているのは何故??
今日はあるとんが3ヶ月から名古屋に引っ越すまでお世話になったみどり保育園に挨拶に行ってきました。「あー、あるくんだー。」と言ってくれる先生達と対照的に固まるあるとん。。ま、仲の良かったお友達だって覚えてないしねー、そんなもんだね。一番お世話になった小川先生が「あるクン!」って遊んでくれてちょっと態度が軟化。思い出したかな??で、今日はちょうど歯みがき指導の日だったので、あるとんも一緒に参加してきました。あと、1時間くらい遊んだらなじむかな?って感じでした。また、遊びにこようね。
石巻生活2日目。今日も母ちゃんは家の中の片付け。父ちゃんはパソコンに向かってお仕事。あるとんは、ばあちゃんと大きいじいちゃんに遊んでもらいます。持って来たおもちゃでも遊びますが、おおむね石巻にしかないもので遊んでくれるので助かります。ピアノも好きな様です。保育園の先生のまねかな??ただね、あるとん、ピアノはね、おもちゃではないんだよ。手を洗ってから弾いて欲しいな。そして、今日の夜、父ちゃんは名古屋に帰ってゆきました。
台風の状況が心配でしたが、思ったより早く通過してくれたので、予定通り本日石巻(豊橋)に帰りました。あるとん「石巻いく、石巻いく。」って連呼してたけど、しばらく名古屋に帰れないの分かってる???台風一過のはずが、ぜんぜん爽やかじゃなくて何もやる気になりませんが、あるとんは早速大きいじいちゃんとモーンを見に出かけて行きました。そして、遊び相手もばあちゃんや大きいじいちゃんご指名です。ありがたやありがたや。母ちゃんを楽にさせてくれる孝行息子です。でも、そのうち保育園いくーって言い出さないかちょっと心配です。
明日、母ちゃんと豊橋の実家に帰省するため、名古屋のみんなとしばらくお別れ。もちろんレオナとも。と、言うわけで、今日は朝からサロンドサチコでカットしてもらい、レオナと十分遊んで、お昼寝もさっちゃんの子守唄とばあちゃんおんぶで寝かせてもらい、夜はみんなでばあちゃんの作ってくれたちらし寿司を食べて、コバヤス生活を堪能しました。
今週末、里帰り出産する母ちゃんにつき合って、あるとんも石巻に帰省します。と、言うわけで保育園はしばらくお休みです。今日で最後だよ、あるとん。分かっちゃいないと思うけど、しっかり遊んで来れたかな??
今日も雨が降って、せっかくプール開きしたのに保育園のプールは1回しか入ってません。この分だと明日も雨だし、今シーズンの保育園プールは1回かな??さて、ちょっと早くお迎えに行ったら、「店いく店いく。」とあっという間にコバヤスに向けて駆け出してしまいました。店に着くと、レオナがこれからお風呂というタイミング。いつものごとく、さっちゃんに入れていただきました。ありがとーございます。そしてやっぱりいつものように、れおなの晩ご飯を半分奪ってます。ご飯食べながら、保育園でもらって来た剣でレオナと対決。でもレオナは剣???って感じでした。そうだよね。保育園で流行っているものだから、レオナにはピンとこないよね。
今日は近くに越して来ていたのに全然会っていなかった小学校の同級生と久々に会って、おしゃべりを堪能しました。コバヤスのシフォンケーキを是非食べてもらいたい、と思って来てもらったのですが、長々と居座ってしまって・・コバヤスの皆さん、大変お世話になりました。やっぱり先輩ママさんの話は役に立ちます。へー、と思うこと色々聞かせてもらいました。地元が一緒だと感心するポイントも一緒だしね。(笑)で、あるとんにお土産でアンパンマンのシールブックを買って来てくれました。さすが、ちゃんとポイントつかんでます。あるとん大喜び!あっという間に全部貼って満足してました。
最近、保育園から帰ってくる時、広告で作った「けん(丸めただけ)」とか、「ひこうき(何回も折り直したらしく、かなりよれよれ)」を持って帰ってきます。そして、それで「やあ!」とか「とう!」とか言って遊んでいます。「あー、男の子だなー」と思う今日この頃です。そして、今日「○○レンジャー!!」と言い出しました。ヒエー、もう戦隊ものですか??
今日は曇りでプール日和とはいきませんでしたが、あるとんの保育園でプール開きでした。小さな園ですから、プールも小さくて、プール遊びというよりは水遊び、なんですが、楽しかった様です。
最近のコメント