あるとのシンケンジャー熱はまだまださめません。レゴで作ってくれるのもやっぱりシンケンジャー関係です。。『火』と『木(ちょっと足らないけど)』だそうです。
急にひらがなに目覚めたあると。でも、シンケンジャー命のあるとは、自分の名前より先にシンケンレッドの名前を書いてくれました。。。
お隣の東区のお祭りでした。東区は5つも山車を持ってて豪華なお祭りなのだ。山車には立派なからくり人形が乗ってて、なかなかの物ですよ。あるとも父ちゃんの肩車で見に行きました。れんとは、お昼寝中のためばあちゃんとお留守番でした(笑)。
去年植えたブルーベリーが実を付けました。でもまだ木が小さいので、3本植えてようやく1粒。大事な大事な1粒です。どんな味だったのかは、あるとんだけが知ってます。
通ってるスイミングスクールで、親子スイミングに参加しました。普段やってる体操や、普段はやらないサーキットを一緒に楽しく1時間行いました。「そっか、こんな感じでやってるのね」と間近で見られてよかったです。最後は『お菓子投げ』をしてくれたら、みんな大喜び。コーチ、よく分かってるねー。当日の写真には、あるとが母ちゃんに宛てたお手紙付き!上手に?『あるとより』って書いてくれて、母ちゃんうれしかったよー。
あるとんのおむつ卒業を目指し、ただいま訓練中です。最近、朝起きても出てない日が続いて来たし『パンツで寝てみようか?』と昨日はパンツで寝てみました。そしたら、なーんと成功!!いやー、行けるじゃないですか。しかし、調子に乗ったら翌日は地図が出来てました。。残念!おねしょシーツは敷いたんだけどねー、転がって違うところで寝ちゃうんだよね。(笑)・・というわけで、保険のおしっこパッド装着して再度特訓中のあるとんなのでした。(左)成功した日のあるとん(右)北海道の地図、かなー。
今日は春日井の公園でバーベキュー。やっぱり、外で食べると美味しいね。子供達はちょこっと食べるとさっさと遊びに行ってしまいましたが、協力して悪さしたり↑、時々かわいらしさも見せてくれたりなんかして、ホント子供っておもしろいね。天気もよかったし、4歳児達は勝手に遊んでくれるようになったし、大人はまったりできて、楽しかったー。さっちゃん、ぜんぜん手伝わなくてごめんねー。次回は手伝うからね。
正式名称は知りませんが、公園であるとんが披露してくれました。ほー、結構上手にできるじゃないですか。
今週からスイミングなのですが、「入りたくなーーーい。嫌だって言ってるじゃーん。見てるだけがいいーー!」と号泣。。着替えるまでに一苦労。そして、1時間の半分はプールサイドで座ってました。。。最終的には楽しかったみたいですが、先が思いやられます。がんばれ、あるとん。
あるとの庭のプランター作ってるイチゴ、ようやく赤くなってきました。でも、でも、鳥につつかれ(→防鳥ネットをかけて対策)、ナメクジに食べられ(見つけて退治したり、コーヒーカスをまいて対策)、なかなか人間の口に入ってきませんでした。今日、ようやく全形のイチゴを採取出来ました。長い道のりだった。。あるとん、美味しかった??
最近のコメント